産業能率大学への入学手続き完了~学生証と教材到着
これまで心理学実験演習の体験談と産業能率大学入学前の準備について記してきました。
入学前の準備はこれくらいにして、入学以降について書いていこうと思います。
自分が産業能率大学へ入学したのは2022年4月1日なわけですが、入学手続き自体は1月10日に行っています。
インターネットにて出願をし、コンビニで支払い手続きをし、必要書類を簡易書留で発送することで入学手続きは完了します。
特に入試等はなく、手続きに不備がなければ、後日教材と学生証が送られてきます。確か教材と学生証は別々に届いたような覚えがあります。
教材と学生証は2022年1月26日に到着しました。
学生証を見て、始めて入学した学部と学科名を正式に知りました。
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 です。中々の長さです。
コースとしては心理マネジメントコースで入学したのですが、あくまでそれは3年次の科目が一部固定されるだけで、4年次に好きな科目を履修できるので、どのコースに入学するか、そこまで気難しく考えなくても良いように思います。
一点注意するとすれば、認定心理士やFPの資格の同時取得を考える場合は意識したほうが良いと思われます。
教材はダンボールに入って届きます。
地球儀くんが「すぐに開けて取り出し、学習を開始してください。」呼びかけるデザインになっています。
テキストは堅そうなものから、読みやすそうなものまでバラエティに富んでいます。
レポートの提出は…