修得単位数及びGPAの最終結果、学割の紹介
先月受けた社会学概論のオンラインスクーリング結果が昨日出まして、修得単位数と最終のGPA値が確定しました。
社会学概論と心理学概論、経済学の単位を修得したので、これにて無事、社会福祉主事任用資格もゲット(資格証が出るわけではなく、卒業証明と成績証明で資格を証明するらしい、詳しくは厚生労働省HP参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/shakai-kaigo-fukushi9.html)できました。認定心理士同様に今のところ特に使う予定はないのですが、貰えるものは貰っておこうと入学時に決めていました。
修得した単位数は162単位(短大卒一括認定62単位+資格による認定28単位+カモシュウ42単位+SC30単位)。
GPA値は3.38でした(3年の卒業確定時のGPAは3.5。学位授与だけで良ければ3.5キープでしたが、認定心理士取得のため単位を積み上げた結果下がってしまいました⤵️⤵️⤵️)。
卒業すると当然ですが、iNetCampusにはログインできなくなるので、内訳とか記録しておきたい人は卒業前の今のうちにスクショとかしておくと良いかもしれません。
ログインできなくても、どの科目がどんな評価であったかは、成績証明書を取り寄せることで後ではっきり分かるので、そんなに心配はいらないですけどね。
よくオ…