卒業証明書到着及び学位授与式動画配信

 3月17日に産業能率大学の学位授与式に参加し、その2日後くらいに卒業証明書と成績証明書が届きました。いつ届くかなと時間かかるかなと思っていましたが、比較的早く届いて驚きました。  基本的には厳封しないとのことでしたが、赤字で厳封希望と書くと厳封してもらえるということで、1部厳封してもらいました。厳封の様子とそれぞれの証明書について参考に画像掲載します。  履修登録したものの、科目修得試験を受けなかったものや科目修得試験のページを開いたもののすぐ閉じた、いわゆる欠席扱いの科目はどのように表示されるのか気になっていましたが、欠席とかFとか記載されることなく修得したものだけが列記されていました。欠席とかFとか表示されてたら何かカッコ悪いなぁと心配してましたが、大丈夫でした。恐らく自分以外にも気になる方も見えると思い記載しました。  卒業証明書や成績証明書の使い道ですが、自分としては①職場に提出して学歴の修正、②認定心理士のカードを請求するのに使用、③将来、万が一社会福祉主事になることがあればその任用資格を取得済みであることの証明として使用、④万が一税理士資格を受験する際に受験資格がある旨を証明するために使用、⑤その他資格試験受験時に大卒資格又は大卒+実務経験●年の証明に使用、⑥記念として何となく持っておきたい等を想定して2部ずつとっておきました。  この内①、②ともに、学位記のコピーでも大丈夫なようで、現時点ではまだ使用していません。強いてあげればこのブログに掲載するために使用して…

続きを読む

学位授与式(卒業式)に参加してきました

 3月17日、産業能率大学(Googleマップ上ではIVYホール)の体育館で行われた学位授与式、卒業式に参加してきました。    今回は東京観光も兼ねて前日入りして、豊洲近辺に泊まり豊洲市場やお台場を観光し、当日も早起きして観光後、大学へ向かいました。      新豊洲から都バス(都5-2)に乗り東京駅で降りて、東京駅~皇居周辺(二重橋、桜田門)~国会議事堂辺りを徒歩で観光してから、経済産業省前から東急バス(東98)に乗って向かいました。大学の目の前のバス停まで乗せていってもらえるため大変便利です。  ※夜行バスで東京駅に行って、早朝からこの東98に乗って通学スクーリングに行けます。東京駅から大学前までなんと210円です。      今回は表彰を受けることもあり、そのリハーサルを行うとのことで体育館に11時集合でした。体育館の入口はGoogleマップ上のIVYホールが書かれた街区の東側でした。そこに学位授与式の看板が出ていました(最初は外に出してあったけど、この日はかなりの強風で中にしまわれてしまいました)。  一通りリハーサルを終えたのは12時頃だったと思います。    体育館とは別館の3階に控室があり、そこでお昼休憩をとりました。そこには弁当とお土産が用意されていて、弁当は紀伊國屋の綺麗な和食弁当でした。またお土産は亀屋芳広のナボナ(ブッセ)でした。      学位授与式は14:00開始なので、大分待機時間があったので、X(旧Twitter)で…

続きを読む