通信制大学への入学検討→卒業証明書の取り寄せ

 通信制大学へ入学することを検討して、ここに辿り着く方もいらっしゃると思います。
 自分は今からちょうど2年前頃に、通信制大学(産業能率大学)への入学を決めました。
 自分は高等専門学校(高専)卒のため、一般的には短大卒扱いでした。それでいて仕事で不便することはなかったのですが、周りに大卒者が多く、大卒へ何となく憧れていました。
 働きながら、夜間に大学へ通い大卒を目指すのは凄く大変だろう、お金も時間もたくさんかかるだろうしと諦めていました。過去に調べたときは調べが足りなかったのでしょうが夜間に大学に通うしか無いと思いこんでいたのです。
 電気工事士や危険物取扱者、日商簿記、宅建士と資格試験をこなしていくスキマ時間にふと何気なくネットで検索していたら、たまたま産業能率大学の通信教育課程のページにたどり着きました。

 えっ!?本当に!?と思うことばかりでした。
 1回も学校に(東京に)行くこと無く、家で試験をするだけで、ネットで授業を聞くだけで、卒業できるの!?
 こんなに安くて大卒資格得られるの!?
 大卒と同時に資格まで得られるの!?
 仕事しながら、週末や夜に少し学習にあてるだけで、2年で卒業できるの!?
 卒業率(留年せずに2年で卒業)がこんなに高いの!?
スクリーンショット 2023-11-19 210110.png
 ※画像は自分が検討していたときの資料で、最新のものは大学のホームページで確認できます

 本当に驚くことばかりで、産業能率大学をはじめとする色んな大学のホームページや入学案内等を夢中で見ていたのを思い出します。
 誇張表現なく、本当です。大学を卒業するには124単位を習得する必要がありますが、自分は資格による高専の卒業資格にて62単位、資格による単位認定で28単位を受けられたため、残り34単位を試験やオンライン授業で習得できれば卒業確定で、それを入学後半年で達成することができました。(入学後半年で卒業確定したとしても、2年間在籍(学費は4年後期まで払う)必要があります)

(入学から半年後)学籍状態が在学から卒業予定にの記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/502212417.html

 認定心理士等の資格を得たりどうしても通学スクーリングを希望する人以外は、自宅で試験を受けたり、Zoomを通して授業を受けたりするだけで単位取得ができ、卒業資格を得ることができます。入学式も卒業式も希望者のみです。
 学費も2年(3年次、4年次)で46万円程度しかかかりません。テキスト代とかテスト代とかオンライン授業代とか全てコミコミ価格です。単位を落として再テストや再授業となっても追加費用はかかりません。試験もそこまで難しくないため再テスト、再授業となることも稀だと思います(※一部の科目できいたことがあります、自分はありませんでした)。
 卒業率が語るように、よほど仕事や育児・介護等の環境が厳しくならない限り、2年で卒業できると思われます。

 これまで、心理学実験演習を受講する方向けに一部の記事を書いてきましたが、入学後、どんな感じだったのか今後紹介していけたらと思います。何か質問、知りたいこと等ありましたらコメント欄かX(旧Twitter)の方にメッセージ頂けたら幸いです。

 とりあえず、どこの大学にするにせよ、入学(編入)を検討されている方は、入学案内や短大や高専、専門学校から卒業証明書や成績証明書を早速取り寄せることをおすすめします。取り寄せるにも結構時間や手間がかかりますので、それにより入学タイミングを逸してしまうのはもったいないですからね。(自分の母校は11月4日に郵送で取寄依頼し、11月13日に届きました)

 まだ産業能率大学にするか他の通信制大学にするか決めかねている方は、
卒業のしやすさ、費用、学科等、まずは資料請求して確認すると良いと思います↓




目次(どこに何が書いてあるかリンク集)の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/509283176.html

短大等卒業資格による単位認定についての記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501190725.html

産業能率大学1科目目 行動心理学カモシュウの記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501624501.html

産業能率大学自由が丘キャンパスへの経路の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501452810.html

学位授与式(卒業式)に参加してきましたの記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/502728989.html

卒業証明書到着及び学位授与式動画配信の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/502794662.html

独学で資格試験に挑戦しませんか?■■■■■
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
 を利用すれば、スマホやPCでも、動画と問題演習がいつでもどこでも学習可能。
 月980円(税込1078円)で宅建、行政書士、社労士を始め69講座が受け放題。
 資格による単位認定を受けられる、FP2,3級、ITパスポート、秘書検定、簿記、ビジ法2,3級、衛生管理者も用意されています。
 低額で資格を取得して、キャリアアップを図りましょう。※今なら1ヶ月無料キャンペーンや合格祝い金キャンペーン実施中です■■■■■

この記事へのコメント