通信制大学への入学準備③資格による単位の積上3

 以前にも少し書きましたが、私が入学した産業能率大学では、保有資格により単位の認定があります。
 以前の記事はコチラ→https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501194753.html
 資格による単位の積上をしなくても、卒業できるとは思いますが、人生何が起こるか分からないので、追加費用無しで余裕を持って卒業確定をさせたいと思い、2年前のこの時期は入学前に単位の積み上げをしていました。

 先回のリテールマーケティングに続いて、先輩方のTwitterにて話題になっていたジョブパス2級(4単位認定)に挑戦しました。こちらはネット上に落ちている過去問を少しやっただけでほぼ準備なしでも合格できました。自分のメモによると11月28日に受験し100点満点中96点を取れたようです。
 ジョブパスの単位認定については以前書きましたこちらを参照ください。→https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501265284.html
 合格すると↓のような合格証がもらえます。こちらのコピーを取って申請書と一緒に産能へ提出するわけです。
20231121_152144-de6f2.jpg


ジョブパスの資格試験対策の公式テキストはコチラです↓

文部科学省後援 2025年版 ビジネス能力検定ジョブパス2級公式テキスト





ジョブパスの資格試験対策の公式問題集はコチラです↓

文部科学省後援 2025年版 ビジネス能力検定ジョブパス2級公式試験問題集




 このジョブパスの受験申込みと並行して、次の積み上げ、ビジネス実務法務検定2級受験の準備に取り掛かりました。
 ジョブパスの過去問をやったのがリテールマーケティング受験直後の11月上旬。それからジョブパスは置いといて、11月中旬からビジネス実務法務検定2級(ビジ法2級)のテキストを読み始めました。
 テキストも問題集もそれなりにボリューミーで覚えることも多く、宅建士やマンション管理士ほどでは無いですが、結構苦労した記憶があります。

 とにかくテキストを読んでると眠くなるので、テキストはサッと読み流して、問題集を解きながら頭に刷り込んでいきました。
 2ヶ月強の準備期間を経て、1月27日に受験し、余裕を持ってビジネス実務法務検定2級に合格することができました。ただ合格点を取るというだけなら、準備期間はもう少し短くても良いかもしれません。
IMG_20231128_212802-e4f29.jpg



ビジネス実務法務検定の資格試験対策の公式テキストはコチラです↓(問題を解きながら理解を深めたいときに使います。)

ビジネス実務法務検定試験Ⓡ2級公式テキスト〈2025年度版〉




ビジネス実務法務検定の資格試験対策の公式問題集はコチラです↓(基本的にはこれを繰り返し何度も解くことで、合格ラインまで持っていくことが出来ます。)

ビジネス実務法務検定試験(R)2級公式問題集〈2025年度版〉





20231125_082039-68609.jpg
 これのコピーと申請書を産業能率大学へ提出します。すると4単位認定されます↓
Screenshot_20231125_081819.jpg
Screenshot_20231125_081840.jpg


 ビジネス実務法務Ⅰ(EX36)で2単位、ビジネス実務法務Ⅱ(EX37)で2単位ですね。専門教育科目の単位として認定、入学前の資格ということで入前技能審査となっています。

 これまで紹介してきたジョブパス2級で4単位、リテールマーケティング2級で4単位、ビジネス実務法務検定2級で4単位、宅建士で4単位とこの4つで16単位分の認定を受けることができます。自分と同じように編入前に準備する人の参考になれたら幸いです。

独学で資格試験に挑戦しませんか?■■■■■
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
 を利用すれば、スマホやPCでも、動画と問題演習がいつでもどこでも学習可能。
 月980円(税込1078円)で宅建、行政書士、社労士を始め69講座が受け放題。
 資格による単位認定を受けられる、FP2,3級、ITパスポート、秘書検定、簿記、ビジ法2,3級、衛生管理者も用意されています。
 低額で資格を取得して、キャリアアップを図りましょう。※今なら1ヶ月無料キャンペーンや合格祝い金キャンペーン実施中です■■■■■



 独学では厳しいかなと思われる方はLEC等のスクールを利用するのも良いと思います。定価で申し込むのではなく、各種割引クーポンや早期申込割引を適用してお得に利用しましょう↓





目次(どこに何が書いてあるかリンク集)の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/509283176.html

技能審査等の合格に係る単位認定及び卒業確定の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501739933.html

資格による単位の積上①販売士2級の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501543578.html

資格による単位の積上②宅地建物取引士の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501557090.html

この記事へのコメント