学籍状態が在学から卒業予定に

 現在の学籍状態が【在学】から【卒業予定】に変わりました。

 昨年度(2022年9月)に卒業確定となった際の画像とともに画像を貼ります。
Screenshot_20240129_151625.jpg
20240129_151859.jpg


 見比べてみると、昨年度9月時点(3年)で卒業に必要な単位を取り終え、その後4年生で34単位積み上げたということですね。昨日受講したオンラインスクーリングの単位を入れるとあと2単位積み増します。

 卒業が見えてきました☺

 また、科目修得試験やスクーリングの申込が、【卒業予定者ですので、申込はできません】という表示に変わりました。
Screenshot_20240129_152225.jpg

 そのうちiNetCampusにも入れなくなるんだろうな。。。なんか少しさみしいです。

 先日受講したオンラインスクーリングの結果で多少変動しますが、GPA値は3.4前後で落ち着きそうです。自分なりに頑張りました👨‍🎓

 おそらく2月に入ったら、卒業の手続きの書類が届くと思われます。卒業諸費用や校友会?上納金?お布施?を払わねば。

 また、書類届いたら、続き書きます👋✨

目次(どこに何が書いてあるかリンク集)の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/509283176.html

技能審査等の合格に係る単位認定及び卒業確定の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501739933.html

産能大を卒業すると得られる資格についての記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501215002.html

産業能率大学4年次の学費納入と履修科目の検討の記事はコチラ↓
https://sanno-tsushin.seesaa.net/article/501777413.html

独学で資格試験に挑戦しませんか?■■■■■
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
 を利用すれば、スマホやPCでも、動画と問題演習がいつでもどこでも学習可能。
 月980円(税込1078円)で宅建、行政書士、社労士を始め69講座が受け放題。
 資格による単位認定を受けられる、FP2,3級、ITパスポート、秘書検定、簿記、ビジ法2,3級、衛生管理者も用意されています。
 低額で資格を取得して、キャリアアップを図りましょう。※今なら1ヶ月無料キャンペーンや合格祝い金キャンペーン実施中です■■■■■


この記事へのコメント